こんにちは、まさたろ~です(^∇^)ノ
クロスフィルターを買っちゃいました。
自分へのプチクリスマスプレゼントです♪
念のため、嫁さん用のも購入しました。

僕のが77mmで、嫁さんのが58mm
持ってるレンズの一番大きい径のやつを購入して、
これより小さいレンズにはステップアップリングで対応します。


クロスフィルターを使うと夜景やイルミネーションを撮影したとき
点光源がキラキラになり、ちょっといい感じの写真になります。

遊園地のイルミネーショントレインですね♪

シャンデリアもこんな感じになります。

ラーメンの屋台もキラキラです(っ^ω^)っ
どことなくロマンチックなラーメンですね(笑)
こんな感じで、クロスフィルターはイルミネーション撮影のときに
とっても役立つ便利アイテムです♪
1枚持ってると重宝しますよ~
今度、エディオンクラブのイルミネーション撮影講座と
カメラのサエダのイルミネーション撮影講座に参加してきますので
また、見せれる写真が撮れたら記事にしてみようと思います。
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
- 関連記事
-
こんにちは、まさたろ~です(。>ω<。)ノ
本日、Acru(アクリュ)さんから小包が届きました。

なんだか、箱までオシャレですね

中身は、先日大阪のAcruでカメラバッグを購入した際に
一緒に注文したカメラストラップです。
Acru カシェ・ストレート 20mm
さっそく、開封の儀v

これまた、オシャレな巾着に包まれていました


色はチョコ。
カバーとゲタオビはナチュラル。
ステッチはコーヒー。
裏はチョコです。
お店に行ったときには、在庫がなかったので注文していました。
手作りなので、2週間くらいで完成です。


金属パーツも革でカバーされるのでカメラに傷をつける心配もありません♪
反対側のカバーには、イニシャルを打刻してもらってます。

ライカに付けてみました。
なかなかいい感じすぎて、自分でもホレボレしています

ライカは購入したときからストラップはなくて
オシャレなストラップをずっと探していました。
このストラップはそれぞれのパーツを好きなようにオーダーできるので
自分だけのオリジナルストラップみたいで最高です!!
これで、また写真を撮るのが楽しくなりますね。
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
- 関連記事
-
こんにちは、まさたろ~です。
11/14(土)に、
カメラのサエダ 写真教室
秋の尾道 おさんぽフォトに参加してきました( ^ω^ )
講師は、オリンパスデジタルカレッジのクキモトノリコ先生で
とっても、気さくで話しやすい感じのいい先生でした。
当日の天気はどんよりとした曇り空・・・
なので、先生からの課題は
「雨の尾道」をテーマに撮ってみよう!!
いや、僕には無理です!!
テーマを考えての撮影なんて…
まだまだ初心者ですから~
なんてことを思いつつ写真を撮ってみました。



尾道と言えば、坂と小路!!と僕の勝手な思いで撮影!!
われながらセンスないなぁ・・・^^;

途中、スクーターのフロントに小さな秋を見つけたり(* ´ ▽ ` *)
そんなこんなしてたら、途中から大雨になってしまい

場所を、商店街のアーケードに移しました。

尾道といえば、帆布( ^ω^ )
ちょっと感じのいいお店だったので、またプライベートで来ようかな♪

アートなシャッターがあったり

商店街への小路も、なんとなく味があったり
なかなかいい街ですね♪尾道って
そんなこんなで、天気には恵まれなかったですが
楽しい写真教室でした。
あっ!!結局、課題の写真撮れてないじゃん(苦笑)
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
- 関連記事
-
こんにちは、まさたろ~です(=゚ω゚)ノ
京都、嵐山で人力車に乗ってみました。
人力車でのんびりおさんぽ えびす屋

当日、あいにくの曇り~雨の天気でしたが
幸いにも、人力車に乗っているときだけは雨が降りませんでした。
さすがに人力車だけあって、値段も結構しましたが、それだけの価値はありました
車夫さんの案内つきで観光名所めぐりです。
車夫さんの軽快なトーク、お話してるだけでも楽しかったです♪
他にももっと写真を撮ったのですが、
いざ改めてPCで見てみますと、ほとんどブレてました(´;ω;`)

唯一、マシだったのがこれ↑↑
京都のグレーチングはもみじマークが入ってるってプチ感動して写した1枚(´∀`*;)ゞ
とまぁ、人力車でおさんぽを楽しんだ後はトロッコ列車に乗車しました。

トロッコ列車はとても良かったのですが、あまりの人の多さに落ち着いて写真を撮るどころではなかったです^^;
車内は広い方ではないですし、人気観光列車なので
指定席は満席…プラス立見席
こんな中、一眼レフを持っていった自分が馬鹿でした^^;
やはり旅行には、ミラーレスかハイエンドコンデジがいいかもしれませんね



トロッコ列車は、20分程度の乗車でしたがとても楽しかったです♪
やはり、色とりどりの紅葉のトンネルは圧巻でした。
残念なのは、それを上手に写真に残せなかった自分の腕ですね(つω-`。)
もっと写真を上達したいまさたろ~でした。
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
- 関連記事
-
こんにちは、まさたろ~です(。>ω<。)ノ
今回は、先日購入したAcruのカメラバックについて投稿してみます。
いままで、使っていたカメラバックは
いかにもカメラバックですって感じのバックだったので、
ちょっとおしゃれな感じのカメラバックを探していました。
「おしゃれ カメラバック」で検索して見つけた記事がこちらです。
カメラバッグに見えない、おしゃれなカメラバッグが欲しい niko life...
nikoさんのブログでの記事におしゃれなカメラバックについて、いろいろと取り上げられていました。
この記事をみて、Acruのことが気になり、先日大阪へ行く機会があったので立ち寄りました。
予算的にはちょっとお高いですが、実際に触れてみて一目ぼれしてしまい
自分用と嫁さん用にペアで購入してしましました(*^_^*)

実際にカメラを入れてみるとこんな感じです。

レンズ付きカメラとレンズ4本でけっこういっぱいですが
バック上部はまだ空きがありちょっとした上着を丸めて入れておくとかできそうです。
また、フロントポケットにも長財布とか、ちょっとした小物を入れておくには十分な容量だと思います。

嫁さんのミニボノには、ミラーレス本体+レンズのほか交換レンズを2本
カメラ小物を入れてもまだまだ余裕があります。
お出かけする際には、このバックひとつだけで済みそうな感じです。


実際にこれだけのものを収納してもまだ余裕があるってすごいことですね♪
大事にして、長く愛用していけたらと思っています( ^ω^ )
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
- 関連記事
-
こんにちは、まさたろ~です。
11月7日~9日、連休をいただけたので
2泊3日で、大阪・京都に旅行に行ってきました。
大阪では、前々から気になっていたお店 Acru (アクリュ) に行ってきました。
Acru (アクリュ)
アクリュは、皮製のカメラバックやストラップなどのカメラ用品を取り扱っているお店です。
いろいろなブログ等でも、オシャレなカメラバックということで取り上げられています。

店の入り口は、わかり辛くあまり目立っていませんでした。
お店の雰囲気はとても落ち着いた感じで
スタッフさんのも優しく丁寧で感じの良いお店でした。


今回の目的は、オシャレなカメラバックのボノの現物を見たくて来店しました。

見た瞬間に一目ぼれ、めちゃくちゃいい感じでした。
この日は、買うつもりがなかったんだけど
あまりの素晴らしさに、
ボノと嫁さん用のミニボノ
そして、僕と嫁さん用のストラップも1本ずつ
衝動買いしてしまいました(。>ω<。)ノ

イニシャルを打刻してもらいました♪
来月のカードの引き落としがちょっと怖いまさたろ~でした...(汗)
ボノの使い勝手とかは、また改めて投稿します。
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
- 関連記事
-
こんにちは、まさたろ~です。
今日は、悲しいお知らせが。。。
なんと、タブレット端末がめげてしまいました。
ちなみに、「めげる」とは広島弁で「壊れる」のことです。
はい、そうです。タブレット端末が故障してしまいました・゚・(つД`)・゚・
昨日、ソフトウエアアップデートをしていたら
途中で、自動的にシャットダウンされ
それ以来、電源が入らなくなってしまいました。
iPadを使ってたときはこんなことにならなかったのに...
アンドロイドタブレットに替えてからは、なんか使い勝手が悪くなったような気がします。
やっぱ、iPadの方がいいんかなぁ・・・?
ところで、みなさんはタブレットはどのように活用されていますか?
僕は、せいぜいインターネットを閲覧するくらいです^^;
以前、iPadを利用していたときは
デジカメで撮影した写真をPCからDropBoxに入れて
タブレットで共有して、FacebookとかにUPしたりしてたけど
アンドロイド端末にしてから、画像のダウンロード先のフォルダと
タブレットの中のアルバムフォルダが違ってたりで
ややこしくなって、使いこなせていません。
説明が下手ですいません(´・_・`)
きょうは、支離滅裂なブログになってしました...
とりあえず、ドコモショップに治してもらいに行かなきゃデスネ
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
続きを読む >>
- 関連記事
-
こんにちは、まさたろ~です(^-^)/
今日は、僕の持っているフィルムカメラたちを紹介します。

Canon FTb

Leica IIIc と ちょきんぎょカメラ

RIGONA と KARORON R.F

OLYMPUS TRIP35 2台

OLYMPUS AUTOEYE2

LOMO SMENA SYMBOL と LOMO LC-A

LOMO VILA AUTO
今日は、軽く紹介だけで^^;
それぞれのエピソード等は、また別の機会に書けたらと思っています。
しかし、こんなに持っててどうーすんの?(´∀`*;)ゞ
写真をUPしながらつくづく感じたんだが、物撮り下手くそやね。。。
ライティングボックスがあれば、もっときれいに撮れるんかなぁ???
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
こんにちは、まさたろ~です(=゚ω゚)ノ
先日、ふと立ち寄った古本屋さんで、中古CDのセールをしてました。
なんと、1枚100円から!!
しかも税込み!!
10枚買っても1,000円です♪
超ラッキーですね( ^ω^ )
さっそく、いろいろ物色し懐かしいCDをゲットしました。
永井真理子 とびっきり
CHAGE&ASKA TREE
TM NETWORK CAROL
陣内大蔵 COMPLETE ALBUM他にもいろいろ・・・
どれも、私が学生時代に聞いていたものです。
当時、大学に片道2時間の電車通学するときにウォークマンで聞いていました。
もちろん、カセットテープです。
もう、20年以上昔のことになります^^;
今では、音楽を聴くのもiPhoneに取り込んで聞いていますが、当時では考えられませんでした。
便利な時代になりましたね。
とまあ、当時のことを思い出しながら聞いています。
懐かしいCDを格安でゲットできてよかったです♪
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
- 関連記事
-
こんにちは、まさたろ~です。
今日は、日曜日。
昼過ぎに起きて、嫁さんも用事で出かけてたから暇なので宇佐美で洗車してもらいました。

普段、仕事は15時から24時の勤務なので、いつもお昼過ぎまで寝ています。
お休みの日は、午前中から活動できないので、ちょっと損した気分ですが、仕方ありませんね(´・_・`)
今日はどんよりとしたお天気だったし、特に用事もないので洗車です。
車がきれいになるとどこかドライブに行きたくなりますね♪
また、天気の良い休日にでもドライブしてきます。
秋だし、紅葉も撮影に行きたいですね。
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
- 関連記事
-