こんにちは、まさたろ~です(・Д・)ノ
12/12(土)にカメラのサエダ 写真教室 みろくの里 イルミネーション撮影会に参加してきました。
前回の備北丘陵公園のイルミとは違い、今回は遊園地なので動き物の撮影に挑戦です。
今回、使用したレンズは EF24-70mm F4L IS USM です。
絞りは、F4通しで決して明るいとは言えないレンズですが、焦点距離は7D2で約38-112mとなり標準から中望遠と使いやすい焦点距離になります。またハイブリッドISを搭載し、さすがは「L」レンズと感心させられる写りです。

撮影データ:焦点距離50mm F10 SS30 露出補正+1/3 ISO100 WB太陽光この写真は、入り口ゲートから入って左側にある橋です。
ちょうど奥に観覧車がありうまく1枚に収められたと思います。
人がたくさんいたので、30秒の長時間露光で人ごみを消しました。
ただ、あとで写真を見ると一人だけ30秒間頑張って動かなかったおっさんがいたことが残念です^^;
絞りもF10まで絞っているので、光芒がきれいにでました。
長時間露光なので、三脚は必須です。
僕の使っている三脚は、Manfrotto MK190CXPRO4T-3Wです。
カーボン製の三脚で伸高148cmでちょうどアイレベルになり、耐荷重も6kgと必要十分な三脚です。
また、まだ僕は試していませんが最低高は9cmで、花のマクロ撮影にも向いていると思います。

撮影データ:焦点距離50mm F11 SS5 露出補正0 ISO100 WB太陽光遊園地の定番といえば、メリーゴーランドですね。
この写真では、手前の噴水池に写る光を写したかったのですが、明るさが足りず残念な写真になりました^^;
撮影データ:焦点距離26mm F5.6 SS5 露出補正+1/3 ISO100 WB太陽光 この写真では、メリーゴーランドが回転中に5秒間露光して写した写真です。
水面に写る、光の具合はいいと思うのですが、ちょっとメリーゴーランドが目立ち過ぎてる感があり残念な一枚です。
撮影データ:焦点距離39mm F4.0 SS1/60 露出補正-1/3 ISO6400 WB太陽光この写真は、観覧車を少し見上げる位置から撮影しました。
観覧車のフレームの造詣の感じと、ライトアップのグラデーションが綺麗に写せたのではと思っています。
撮影データ:焦点距離62mm F4.0 SS1/100 露出補正+2/3 ISO5000 WB太陽光最後は、やっぱり和ティストです。
和傘と灯篭が綺麗だったので写しました。
もっと和傘と灯篭だけに絞って撮影しても良かったのかなと思います。
いろいろと撮影してみましたが、あとから写真を見直すとここはこうすればよかったとか思います。
もっと撮影中にそのことに気づいて構図とか気をつけて撮影したいと思います。
↓↓ブログランキングに参加してます。↓↓
- 関連記事
-